雪山堂では、「ちくあひ子ども絵画教室」の作品を展示中です。
以下は、子供たちの将来生き抜く力を育むために、素晴らしい活動をされている保坂先生からメッセージです。
どうぞ、メッセージをお読みください。
『ちくあひ絵画教室は、小学生を中心に楽しく水彩画デッサンを学んでいる教室にです。もう、かれこれ今年で17年程になりますでしょうか。
この「ちくあひ」は私たち姉妹と従妹のなまえ~ちーちゃん、くーちゃん、あみちゃん、ひろちゃん~をとって、この原点を忘れないよう付けつけました。
自宅でデッサンに集中する時もあれば、自然に囲まれた中伸び伸びと写生したり、また動物園に行って本物を見ながら描いてみたり、時には美術館に行って芸術に触れてみたりと、楽しんでおります。
今、世の中は物凄いスピードで変化しており、今まで普通にあった仕事がなくなったり、また思いもよらない仕事が主流になってきたり、目まぐるしいですよね。
ですので、面白いアプローチで起業する方も物凄く増えてきています。
よく子供たちに言っていますが、
「あなたたち!大人になったら、専業主婦なんて有り得ないから、頑張ってお仕事するのよ!」
その時に必ず伝えるのが、
「人に思いを伝える時って、どうすれば伝わる
と思う⁇」
「お話して伝える!でしょ。
それと、書いて伝える!
後、それに絵で伝えられたら
あなたたち、最強だよ」
自分が今からどんな仕事につくか、
子供たちはワクワクしています。
ただ何となく、絵を楽しんでいるのではなく、
将来、絵が自分たちをこんな風に支えてくれる!って、わかりながら描く。
それが、何より大切と思い子供絵画教室を続けております。
私自身の経歴は、美術予備校浪人を4年もするという親不孝者から始まり、その後京都造形芸術大学在学中から陶芸作家を目指し、台湾や韓国が開催する公募展にも入選したりと作家活動をしておりました。
子供会社教室は、25歳で始め今に至ります。
その後、28歳になり母が起こした会社、服飾メーカー株式会社ニイニに就職し、仕事は現場で覚えて行きました。
現在ではオリジナルブランド、elevemumuエルベムムのデザイナー、兼営業を担当させて頂いておりますが、絵画教室はその後もずっと継続させて頂き、日曜日のみの活動をさせて頂いております。
絵画教室は私のパワーの源であり、原点に立ち戻る場であります。子供も大好きです!
続けられる限り続けていこうと思っております。』
この保坂郁美先生の「ちくあひ子ども絵画教室」は基本日曜日に行っています(月2~3回ほど)
次回のお教室は
8/19日曜日
8/26日曜日
『葛西臨海公園、水族館へ行く!』
午前中に水族館のお魚や気になる子たちを、スケッチ!
その後、お弁当を海辺で食べ、そのまま海をスケッチ‼︎
17:30にはお家へ帰ります。
最後の夏休み、良かったらご参加くださいませ
ご連絡・お問合せは下記まで。
保坂郁美さん
メールアドレス:hanapinkbiki@icloud.com
携帯:080-3246-1021
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ちくあひ子ども絵画教室」展@雪山堂ギャラリー
期間:2018/8/3(金)~8/16(木) 朝10時~夜8時
場所:雪山堂ギャラリー(浦和コルソ4階)
観覧料:無料