「額用金具」というククリで作品を飾る際に必要な物を
ご紹介いたします。
※【作品を立てて置く】場合
↑【額縁裏板にスタンドの付いている例】
A4サイズくらいから額縁裏に「スタンド」が付いていない物の方が多くなります。
なので立てて置きたい場合「イーゼル」等が必要になります。
イロイロな種類がありますので置く場所や作品に合わせて選べます。
↑【イーゼル】
絵画を飾るほかにもオススメメニュー(ホワイトボード)等で
お店の前に置かれていたり、幅広く使われています。
↑【木製額立】
大きい額(勲記勲章額など)を飾る際に用います。
安定性があり高級感もあります。
↑【アクリルスタンド】
比較的小さい(軽い)作品用です。
↑【皿立て】
名前の通り「お皿用」ですが額縁を飾るのに使う場合も多いです。
※【壁に掛けて飾る】場合
額縁や作品にヒモを付けて掛けるのが一般的です。
→吊カン(つりかん)
作品や額縁を吊るすための金具です。
→ヒモ
作品の縦横に合わせてヒモを結びます。
→壁側のフック
↑壁に釘で固定するタイプです。安全加重をご確認ください。
↑ワイヤーフック(自在)飾る高さを調節できます。
↑「ピクチャーレール」フックが左右に移動するので便利です。
ワイヤーフックとセットで使われます。
上でご紹介した物以外にもございます。
用途に合わせたお取り寄せや出張取り付けもご相談ください。