お客さまからの嬉しいお声

新春の寒さ厳しい季節とはうらはらに、弾けんばかりのたくさんの笑顔とともにご来店いただいたM様ご夫妻。 子育て真っ只中のM様。 お子様と暮らすご自宅に、笑顔のお作品を飾りたいとのこと。 ご夫妻の … “お客さまからの嬉しいお声” の続きを読む
魂が躍動する絵画

坂梓さんの絵画作品を最初に観たときの 「衝撃」は忘れられません。 「これ、って 絵ですか! 写真…??」 しかも作品は色鉛筆で描かれてます 下の写真は、馬の部分のアップですが、 細部まで丁寧に … “魂が躍動する絵画” の続きを読む
医療現場を見守る『仁術』無垢一枚板 看板 特殊浮かし 額装

秋桜の花が見ごろを迎えるころ、 埼玉県上尾市にある『榎本クリニック』様の関係者の方より、「看板額装」のご依頼を受けました。 『圧倒的な、迫力と気概』 これが、その看板の第一印象でした。 &nb … “医療現場を見守る『仁術』無垢一枚板 看板 特殊浮かし 額装” の続きを読む
額縁の飾り方⑧(写真額装)

写真を飾ろうかな? て時に身近でお手軽な額縁は、 フォトフレーム(写真たて)と呼ばれる物で ご利用の方も多いと思います。 【フォトフレーム】 写真サービスサイズのL判(89×127mm) ハガキ(ポストカード)サイズ(1 … “額縁の飾り方⑧(写真額装)” の続きを読む
額縁の飾り方⑦(立体額装)

「額縁に入れて飾る物は?」と尋ねられた場合。 書画や写真などのように平面的で薄い作品を 思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? ですが、わりと厚みのある作品も額縁に入り飾られています。 油絵(アクリル)は、キャンバス … “額縁の飾り方⑦(立体額装)” の続きを読む
日本画の額装(和額)

日本画家の「佐藤宏三」先生 知り合いの作家さんが展示会等を浦和で行っていると コルソ店にもフラッと立ち寄ってくれます。 「今、描いている作品の額装について」ご相談を受けました。 今回依頼されている作品の額装には、こだわり … “日本画の額装(和額)” の続きを読む
新感覚・パピルス額装

雪山堂でパピルスを額装されるお客様は割と多いです。 その際、こちらからよくお勧めするマットはスエードマットです。 見た目の豪華さもありますし、パピルスがしっかりと固定されるからです。 また、額 … “新感覚・パピルス額装” の続きを読む
額縁の飾り方⑥(賞状額)

表彰状・感謝状・認定証・免状等を入れるための額縁を 賞状額というククリでご紹介致します。 卒業証書をイメージしていただくと伝わりやすいと思うのですが。 だいたい持ち帰る際に丸めて「筒」に入れます。 そのまま、出す事もない … “額縁の飾り方⑥(賞状額)” の続きを読む
flower shop「花たろう」さんの理念額

flower shop「花たろう」さんは、1992年に埼玉大学近くで開業され、 それ以来地元の多くの方々に愛されているお花屋さんです。 お店はその外観からしてお花と草木が綺麗に咲き誇り、 観るだけでワクワクするお店です。 … “flower shop「花たろう」さんの理念額” の続きを読む
額縁の飾り方⑤(デッサン・水彩規格)

大きなククリでは「一般額」と呼ばれ厚みがあまりない。 比較的薄い作品(版画・水彩等)用額縁のご紹介です。 これには、額縁の飾り方④でご紹介しました「OA額」も ふくまれるのですが他の規格(縦横比)サイズとして 「デッサン … “額縁の飾り方⑤(デッサン・水彩規格)” の続きを読む