2025年09月09日 お知らせ 9月臨時休業のお知らせ
2025年08月03日 お知らせ 8月のお休みのご案内
2025年02月21日 お知らせ 繊細な筆遣いが紡ぐ、ありのままの自然美——心ほどける植物画の世界へ
2023年03月14日 お知らせ 大切なお作品へ… 『保存額装』のお勧め
豊富なアイデアでお客様にぴったりの額装をご提案致します。
詳しくみる
表装で思い出の品やお客様の大切な作品を掛け軸に致します。
掛け軸などの修復の他、絵画や額縁の修復も承っております。
社員の心を一つにする理念を額装に致します。
2025年08月11日
「光る小鳥と蒼いクジラ 絵が語る。あの日々」 ― 幼き日の記憶が、今も家族をやさしく包む 「絵のなか…
続きを読む
2025年08月08日
【消えた国、消えなかった想い】 ― 書と肖像が語る、溥傑と“學兄”の物語 ―】 ― 愛新覚羅・溥傑が贈った一…
2025年06月01日
大切なお軸に、もう一度“祈り”の光を 傷んだ仏画が、尊厳を取り戻した修復事例のご紹介 今回ご紹介する…
2025年07月12日
〜辻仁成さんの油絵作品 保存性・可逆性・美しさのすべてを兼ね備えた額装〜 今回ご紹介するのは、少々…
江戸の絵師・歌川芳宗の「鍾馗図」 ――江戸っ子の遊女と粋な「宴」、そして現代へとつながる“祈り”…
2023年04月09日
お優しそうなK様ご夫婦が、書を手にご来店されました。ご夫婦のご要望は、亡きお父様の書を軸に仕立て上げ…
2022年03月21日
血色の良い健康的な笑顔が印象的な穏やかで品のある紳士、S様より、いにしえの書の掛け軸をお預かりいたし…
2022年02月13日
鎌倉時代の初期に供養や永い平和への祈願が盛んになり、源頼朝の篤い観音信仰と共に、坂東三十三観音霊場…
2017年11月25日
修復や仕立て直しを考えた時に 「破れや穴が目立ってしまうのではないか?」 と、心配される方も多いと思…
2017年11月11日
おひなさまの絵が描かれた掛軸の修復です。 作品は紙本彩色画(紙に描かれたカラー作品)で仕立ては紙表装で…
2017年05月04日
古い山水図の掛軸です。 紙本作品(しほん:紙に描かれた作品)で四枚つなぎ。 形式は三段表装です。 &…
2017年04月26日
海外旅行のお土産です。 「掛軸にできますか?」 と言うお問合せから、 お曼荼羅様なので本尊表具の様式…
2016年05月04日
曾お祖母ちゃんも小さいころに遊んだに違いない掛け軸のひな祭り人形。 もう100年ぐらい前のものなので、…