2025年04月26日 お知らせ 6月の臨時休業日について
2025年02月21日 お知らせ 繊細な筆遣いが紡ぐ、ありのままの自然美——心ほどける植物画の世界へ
2023年03月14日 お知らせ 大切なお作品へ… 『保存額装』のお勧め
2022年05月07日 お知らせ 額の中の お作品をまもります!~カビ・アク対応シート
豊富なアイデアでお客様にぴったりの額装をご提案致します。
詳しくみる
表装で思い出の品やお客様の大切な作品を掛け軸に致します。
掛け軸などの修復の他、絵画や額縁の修復も承っております。
社員の心を一つにする理念を額装に致します。
2025年04月19日
【🖼️額装・取り付け事例のご紹介】 今回は、お客様のマンションで🖼️額装作品の取り付け作業の事例紹介で…
続きを読む
2025年03月24日
今回は、海外で購入された思い出の絵画を、新築祝いとして額装した素敵な事例をご紹介します。額装によっ…
2025年03月16日
昨年の夏ごろに、浦和ルーテル学院の先生より、卒業生の方が描かれた「マルティン・ルター(Martin Luther…
2025年03月14日
🎨【額装事例のご紹介】~ 大切な一枚を、特別な形で~ 今回ご紹介するのは、お母さまが 娘さんへの誕生…
2025年03月03日
先日、ご常連のK様より、特別な額装のご依頼をいただきました。 K様が額装を希望されたのは、旧屋敷と新…
2024年12月15日
蓮田東照宮の知人から肖像額縁の修復依頼を頂いました。 この肖像画の人物は、蓮田市(埼玉県)の発展に…
2024年10月12日
ある日、「ワッペンの額装」をご希望とのことで、当店ホームページをご覧になったI様からお問合せのお電話…
2024年05月06日
ねこちゃんとわんちゃんが描かれた絵画を、大切に、大切に抱えてT様がご来店いたしました。 こちらの絵画…
2023年12月23日
上品な佇まいのH様が、しなやかで重厚感ある刺繍をご持参され、額装をご依頼されました。当店に来られたの…
2023年12月10日
以前に油絵の古い額縁が壊れてしまい、その新調をご相談されたK様より、ある日、版画の写真が送られてまい…
2023年05月22日
埼玉詩人会様とは、この数年お付き合いをさせて頂いております。そして毎年詩人会様が主催されといる『埼…
2023年05月02日
絹本に描かれた大変貴重なご先祖様の肖像画2を持ってS様がご来店になりました。和装と軍服姿のものですが…
2023年04月09日
一辺1m余りある立派な仏画を持って、A様がご来店されました。こちらの千手観音像の絵画は、ご縁のある韓…
2022年11月27日
ご常連様のG様のここ最近の額装アイテムを一気にまとめてご紹介します。最初は、デビット・ボウイ(DAVID…
2022年11月06日
雪山堂が長くお世話になっております 神保きく代先生(書道家)の展示会へある晴天の日お邪魔してきまし…
2022年09月24日
お店のホームページに、U様より額装のお問合せがありました。添付されていたお写真を拝見したところ、可愛…
2022年09月17日
2年前にお子さまの命名書を額装されたY様ご夫婦がご来店されました。今回は新たに授かった男の子『紫満ち…
2022年08月19日
夏休みを目前にした暑い日に、可愛いお孫さんの絵を展示されたいとのご依頼を、横浜市在住の田沼様よりい…
2022年07月02日
トールペイント教室に通われているというS様。やっと描きあげたという扇形のステキなお作品をお持ちくださ…
2022年06月26日
『シルク染色家』の宮本千種(みやもと ちぐさ)様よりお気に入りの「龍」作品2点の額装依頼をいただきま…
2022年05月29日
『シルク染色家』の宮本千種(みやもと ちぐさ)様が、先日初めてお店にいらっしゃいました。礼儀正しく、…
2022年05月09日
「着物の帯」 と 「額縁」日常的な感覚からは、あまりつながりがない様な・・・しかしここで「額縁」の…
2022年05月01日
創業明治26年(1893年)のトベ商事会長様が、ある日「前掛け」を持ってお店にいらっしゃいました。これは…
1 / 2