2023年05月22日
埼玉詩人会様とは、この数年お付き合いをさせて頂いております。そして毎年詩人会様が主催されといる『埼…
続きを読む
2023年05月02日
絹本に描かれた大変貴重なご先祖様の肖像画2を持ってS様がご来店になりました。和装と軍服姿のものですが…
2023年04月09日
一辺1m余りある立派な仏画を持って、A様がご来店されました。こちらの千手観音像の絵画は、ご縁のある韓…
2022年11月27日
ご常連様のG様のここ最近の額装アイテムを一気にまとめてご紹介します。最初は、デビット・ボウイ(DAVID…
2022年11月06日
雪山堂が長くお世話になっております 神保きく代先生(書道家)の展示会へある晴天の日お邪魔してきまし…
2022年09月24日
お店のホームページに、U様より額装のお問合せがありました。添付されていたお写真を拝見したところ、可愛…
2022年09月17日
2年前にお子さまの命名書を額装されたY様ご夫婦がご来店されました。今回は新たに授かった男の子『紫満ち…
2022年08月19日
夏休みを目前にした暑い日に、可愛いお孫さんの絵を展示されたいとのご依頼を、横浜市在住の田沼様よりい…
2022年07月02日
トールペイント教室に通われているというS様。やっと描きあげたという扇形のステキなお作品をお持ちくださ…
2022年06月26日
『シルク染色家』の宮本千種(みやもと ちぐさ)様よりお気に入りの「龍」作品2点の額装依頼をいただきま…
2022年05月29日
『シルク染色家』の宮本千種(みやもと ちぐさ)様が、先日初めてお店にいらっしゃいました。礼儀正しく、…
2022年05月09日
「着物の帯」 と 「額縁」日常的な感覚からは、あまりつながりがない様な・・・しかしここで「額縁」の…
2022年05月01日
創業明治26年(1893年)のトベ商事会長様が、ある日「前掛け」を持ってお店にいらっしゃいました。これは…
2022年02月12日
コインと切手を持参され、初めてご来店くださったY様。Y様のコレクションは、ケースに入れられた令和3年の…
2021年12月18日
当店をご贔屓にしていただいているK様がにこやかな笑顔で素敵なポスター3枚を持ってご来店されました。こ…
2021年11月28日
仏像をこよなく愛するI様が、先日も嬉しそうにいらっしゃいました。「今度はねぇ~♪」と取り出したのは、…
2021年11月08日
当店には色々なミニ額が置いてあります。その中の1点を大変気に入ったM様その場で「取り置き」をお願いさ…
2021年10月28日
今年はTOKYO2020が開催されました。開会前は色々な事柄や、意見が交わされましたが、終わってみれば、多く…
2020年05月18日
あるお客様より命名書とお子さんの写真を額装をしたい、 というご相談を受けました。 最初に…
2018年08月06日
コンパクトカメラ(デジカメ)や携帯・スマホの カメラ性能も良くなり気軽に誰でも 写真が撮れ、楽しめるよ…
1 / 2