2025年09月09日 お知らせ 9月臨時休業のお知らせ
2025年08月03日 お知らせ 8月のお休みのご案内
2025年02月21日 お知らせ 繊細な筆遣いが紡ぐ、ありのままの自然美——心ほどける植物画の世界へ
2023年03月14日 お知らせ 大切なお作品へ… 『保存額装』のお勧め
豊富なアイデアでお客様にぴったりの額装をご提案致します。
詳しくみる
表装で思い出の品やお客様の大切な作品を掛け軸に致します。
掛け軸などの修復の他、絵画や額縁の修復も承っております。
社員の心を一つにする理念を額装に致します。
2025年08月11日
「光る小鳥と蒼いクジラ 絵が語る。あの日々」 ― 幼き日の記憶が、今も家族をやさしく包む 「絵のなか…
続きを読む
2025年08月08日
【消えた国、消えなかった想い】 ― 書と肖像が語る、溥傑と“學兄”の物語 ―】 ― 愛新覚羅・溥傑が贈った一…
2025年06月01日
大切なお軸に、もう一度“祈り”の光を 傷んだ仏画が、尊厳を取り戻した修復事例のご紹介 今回ご紹介する…
2025年07月12日
〜辻仁成さんの油絵作品 保存性・可逆性・美しさのすべてを兼ね備えた額装〜 今回ご紹介するのは、少々…
額は絵、写真などの平面の作品だけを入れるものと思い込んでいませんか? 立体的なものも額装できます。ユニフォーム額が典型的ですが、お皿、ボール、子供の服や靴、ジュエリー等々も額装できます。 まずは入れたい物をお持ちになってご来店ください。
2025年05月11日
💎 バイカラーサファイア × 絵画の立体額装 💎 いつも軽やかにいらっしゃるT様。今回特にこだわられた&nb…
2024年10月12日
ある日、「ワッペンの額装」をご希望とのことで、当店ホームページをご覧になったI様からお問合せのお電話…
2024年04月02日
ディズニーランド(カリフォルニア州)の「眠れる森の美女の城」のモデルとなったというお城 ドイツにあ…
2023年02月21日
ご家族と同じように大切にしているわんちゃんのお部屋に額を飾られたいとお客様よりご依頼がありました。……
2023年01月17日
新年明けてすぐにご来店された武井様。展示会に出すための額装を『出来るだけ早くしたいんで~す』と、ご…
2022年11月06日
雪山堂が長くお世話になっております 神保きく代先生(書道家)の展示会へある晴天の日お邪魔してきまし…
2022年09月24日
お店のホームページに、U様より額装のお問合せがありました。添付されていたお写真を拝見したところ、可愛…
2022年07月02日
トールペイント教室に通われているというS様。やっと描きあげたという扇形のステキなお作品をお持ちくださ…
2022年05月09日
「着物の帯」 と 「額縁」日常的な感覚からは、あまりつながりがない様な・・・しかしここで「額縁」の…
2022年05月01日
創業明治26年(1893年)のトベ商事会長様が、ある日「前掛け」を持ってお店にいらっしゃいました。これは…
2022年02月01日
夏の盛りを過ぎたころ、埼玉県浦和競馬様から、額装のご依頼を頂きました。15騎手エンブレムのベーゴマと…
2021年11月28日
仏像をこよなく愛するI様が、先日も嬉しそうにいらっしゃいました。「今度はねぇ~♪」と取り出したのは、…
2021年11月08日
当店には色々なミニ額が置いてあります。その中の1点を大変気に入ったM様その場で「取り置き」をお願いさ…
2021年11月07日
埼玉スタジアム2002を本拠地とするプロサッカークラブ「浦和レッドダイヤモンズ」(通称「浦和レッズ」)に…
2020年09月15日
「額縁に入れて飾る物は?」と尋ねられた場合。 書画や写真などのように平面的で薄い作品を 思い浮かべ…
2018年06月30日
記念年のイヤープレート(イヤーズプレート)をいただいたのがキッカケで 自身で購入しはじめる方もいらっし…
2017年12月31日
写真には、時間を切り取るような。 そういう「ちから」があるような気がします。 何処だか誰だかも知らな…
2017年12月11日
かんざしと櫛と折帖の特別な額装 お客様からのご依頼で、「かんざし」と「櫛」と詩などが書かれた「折帖…
2017年11月25日
中国 明代の皇族の陵墓 明 十三陵(みん じゅうさんりょう)の石板 額装 お客様よりお預かりした中国土産…
1 / 2